雪が降ってきて無邪気に喜ぶ息子に「いいか!大人は雪が積もれば雪かきが大変なんだぞ!雪が降ればばいいなんて言うもんじゃない‼」
雪が降ってきて無邪気に喜ぶ息子

「早く積もらないかなあ。」と息子。雪が降るのを心待ちにしているようす。
幼い息子に注意する父

楽しそうに話している息子の横で、父は間髪入れずに
「いいか!大人は雪かきが大変なんだぞ!雪が積もればいいなんて言うもんじゃない‼」と注意。
注意された息子は”ポカン”としていました。
子どもの気持ちに寄り添えない父

父は常に自分目線(大人目線)ものを言ってくる人です。
子どものワクワクを台無しにして申し訳ないと思ったが………

私も長いこと父に頭ごなしに否定されてきました。
この時は、私が何か発言をすれば、“火に油を注ぐ”だけになってしまうと思い、
父と息子に対してフォローができませんでした。
父の前で喜ばなくなった息子

これ以降、雪が降っても息子は一切父の前で喜んだり、感想をいうことはなくなりました。
まとめ;

当時は何もフォローができませんでした。
しかし今は
父に対しては「大人は雪かき大変なんだよね。」
息子に対しては「雪積もるの 楽しみだよね。」
とそれぞれの気持ちに寄り添えばよかったなあ
と思っています。
残念ながら、程度の違いはあれど、私も含め毒親のトラウマで悩んでいる方々が存在します。 つらい体験をしたのは私1人だけじゃないんだ”と考えられるようになれば、少しでも気持ちがラクになるのではないでしょうか。 私の書く【毒親】の記事が毒親のトラウマで悩んでいる方の助けになれば幸いです。 |
コメント